調理時間のめやす:約3分
切って和えるだけで副菜ができる!究極の時短レシピ
ゆにこん家の完食レシピ♡
今回は、私にとって”おふくろの味”でもあり、時間がない時に最速で作れる時短レシピでもある、きゅうりとハムのマヨネーズ和えのレシピを紹介します。
切って和えるだけ、急げばたったの3分で作れます!
工程がシンプルなので、子どもが料理に挑戦したい時のレシピとしてもおすすめです。

実はこの記事を書くまで、一度も材料の分量を計ったことがありませんでした(笑)!
適当に用意して作っても美味しくできてしまう魔法の小鉢。
それぞれの材料の分量はあくまでも目安なので、気張らず適当に作ってみてください☆
材料
- きゅうり:2本
- ロースハム:2枚
- マヨネーズ:大さじ2程度
- 味の素 コンソメ顆粒:3g程度(小さじ1弱)
- コショウ:適宜
作り方
1. きゅうりはスライサーまたは包丁で極薄い輪切りにする。
2. ロースハムは、きゅうりの大きさに合わせて四角に切る。
3.1と2をボウルに入れ、マヨネーズとコンソメ顆粒を加えて和える。




ポイント


マヨネーズとコンソメの塩気だけできゅうりは十分やわらかくなりますので、塩もみ不要です!
コンソメ顆粒は隠し味。ポテトサラダなどの隠し味として外食店でも使われているワザです。
コンソメ顆粒がない場合は、マヨネーズだけでもおいしくいただけます。大人が食べる場合は、いただく前にコショウをふりかけると味が引き締まります。



いかがでしたでしょうか?
母がよく作ってくれたこの和え物は、ワーママになった私にとって貴重なお助けレシピとして受け継がれています☆
普段冷蔵庫にストックされていることが多い食材と思うので、ぜひお試しくださいね。